あなたは不動産鑑定士が どんな仕事をしているか知っていますか?
2016年3月18日
おはようございます。
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタントの浅井佐知子です。
『あなたは不動産鑑定士が
どんな仕事をしているか知っていますか?』
◎皆様からの質問
「昨年、宅建試験に合格しました。
次のステップとして、
不動産鑑定士の試験に挑戦したいです。
鑑定士の仕事について教えてください。」
■回答
宅建の試験に合格した後で、
鑑定士の勉強をされる方は多いです。
一部、試験内容も重複しています。
鑑定士は、日本に5,000人程度しか登録していません。
ちなみに女性はその10分の1以下です(笑)
鑑定士の仕事をひと言でいうと、
「不動産の適正な価格を求める」ことです。
具体的な仕事内容は、
・地価公示、路線価、固定資産税など、公的な評価
・Jリートや私募ファンドの不動産評価
・不動産の価格や賃料が裁判になったときの評価
・適正な価格で取引した証拠のための評価
などがあります。
私自身は町場の不動産屋の賃貸営業から始めて、
・居住用賃貸
・事務所、店舗の賃貸
・土地の有効活用
・売買
・不動産に関するコンサルや提案
・鑑定
など、ほぼすべての不動産をひととおり経験しました。
不動産は奥が深く、とっても難しいので 、
資格を取ったとしても、
すぐに鑑定事務所に就職するのではなく、
いったん不動産産業者さんに勤めることをお勧めします。
不動産を見る目を養ってから、
鑑定の仕事をするのがいいのではないかと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マダムシンコの「とろチョコバウム」
食べました~♪
中にとろ~りとしたチョコが入っていて、
濃厚でした。
でもさっぱり~。
いくらでもいけます(笑)
今日は「大家さん遊びの会、確定申告修了パーティ」
に出席してきます。
今年はイータックスできなかったので、
大変でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お知らせ>
- オンラインスクールで不動産投資を勉強してみませんか?
↓ ↓ ↓
- 「世界一やさしい不動産投資の教科書1年生」は、アマゾンで購入できます。
『良質な不動産情報とサービスで人を幸せに !』
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタント 浅井佐知子