あなたは地方の不動産は、 今後も厳しいと思いますか?
2016年3月29日
おはようございます。
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタントの浅井佐知子です。
『あなたは地方の不動産は、
今後も厳しいと思いますか?』
◎皆様からの質問
「主要都市と地方の二極化が進んいると言われますが、
地方は今後も厳しいのでしょうか?」
■回答
これは難しい質問です。
主要都市というのは、
政令指定都市や新幹線駅の所在地などを
指すことが多いようです。
地方にも主要都市がありますが、
全ての主要都市が良いわけではありません。
主要都市が強くなるには、
・駅周辺などの再開発事業が上手くいっている
・地元の商店街ががんばっている
・子育て世代が住みやすい環境が整っている
ひと言でいうと、
便利で魅力的で住みたい街であることが必要だと思います。
主要都市も2極化が進んでいます。
それらが上手くいっている都市の地価は、
今後も安定していますが、
そうでない都市の地価は弱含み。
その他の地方は、
人口が減っている地域に関しては、
家を探す人がいないので地価は上げようがない。
商業地も商売が成り立たないのであれば、
上がらない。
道路買収の土地は高めに取引される。
と、こんな感じだと思います。
何か方策を打たないと、
人口の減っている地方の地価は今後も、
かなり厳しいといえます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は豊洲のお客様のマンションにお伺いしました。
久しぶりに訪れた豊洲は、
私の知っている街ではなかったです(笑)
いつの間にこんなにマンションが増えたの~?
倉庫街と思ってました。すみません!笑
■4月投資スクールのお知らせです。(残席2名!)
- 2016.4.16(土)13時30分~17時まで
- 料金:5,000円(1か月間の有料会員情報付、浅井佐知子のコンサル付)
■お申し込みはこちらです
(会員制サービスのサポートが1ヶ月無料の特典付です)
↓ ↓ ↓
http://www.fire-bull.info/as/160416/
■「世界一やさしい不動産投資の教科書1年生」は、アマゾンで購入できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『良質な不動産情報とサービスで人を幸せに !』
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタント 浅井佐知子