あなたは大きな土地と小さな土地、 どちらが好きですか?
2016年10月12日
おはようございます。
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタントの浅井佐知子です。
『あなたは大きな土地と小さな土地、
どちらが好きですか?』
◎皆様からの質問
「相続税対策には、住宅地よりも
商業地のように上に高く建つ土地のほうが、
有利だと聞きました。
これはどういうことですか?」
■回答
例えば1K10戸建てる場合、
住宅地だと、大きな土地に
2階建てを建てます。
商業地は、上に建つので
小さな土地になります。
土地面積が小さいほうが、
土地の価格の評価は低いため、
相続税も少なくなるのです。
だから相続税対策には、
銀座のビルのように、
小さな土地でも
上に建つ土地が有利です。
小さな土地は固定資産税も、
大きな土地に比べると
少なくて済みます。
ところが!
銀行から融資を受ける場合は、
担保評価は大きな土地のほうが、
有利です。
また、資産と見た場合は、
大きな土地のほうが、
資産価値が高くなります。
大きな土地と小さな土地。
どちらを選ぶか、
悩むところです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セミナーをしてくださった、
高橋愛子さんとのツーショットです♪
いつも素敵な講師をお招きしているので、
最高に盛り上がります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『良質な不動産情報とサービスで人を幸せに!』
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタント 浅井佐知子
■無料メルマガ、「月30万確実に稼ぐ、不動産投資法」のお知らせ
リスクを限りなく低くして、月30万確実に稼げるようになる方法、セミナー情報及びマル秘情報、不動産投資の注意ポイントなどをお届けしています!
ぜひ無料メルマガを活用してください。
↓ ↓ ↓
http://wp.me/P1UI4K-jT
■大好評!!
<浅井佐知子の不動産投資スクール&
美味しい物件情報>月額4,970円!
↓ ↓ ↓
http://www.fire-bull.info/as/