マンションのリスクが 顕在化しつつある
2017年9月13日
おはようございます。
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタントの浅井佐知子です。
『あなたはマンションのリスクが
顕在化しつつあるのを感じていますか?』
「大手マンション販売が活況の中、
本質的なリスクが顕在化しつつある。」
という日経ビジネスの記事を読みました。
「なぜ、低成長で人口減少が続く日本で、
大型マンションがこれほど売れているのか。
需要を支えているのはシニア層と投資家。
シニア層は老朽化した住宅から抜け出して、
利便性や設備を求めて新築に移る
動きが加速している。
だが住んでいた場所はどうなるのか?
一戸建てならば、老朽化していても、
更地にして売買がしやすい。
だが、築30年を超える高経年マンションは、
事はそう簡単に行かない。」
■雑感
「老朽化したマンションは、
売るに売れず、建て替えもできず、
ゴーストタウン化する。
その流れを止めるには、
住民がコミュニティ機能を
取り戻すしか手はない。」
とも書かれていました。
確かにここ数年で、新築マンションが
たくさん建ちました。
売れ行きも好調のようです。
不便なところに建っているマンションは、
今後空き室が増える可能性が高いです。
解決策としては、
・建て替えに関するハードルを低くして建替える。もしくは更地にする。
・便利で住みやすいマンションにして、売れるマンションにする。
などが考えられますが、どちらもハードルは高そうです。
開発業者も、どんどん新築を
建てるのではなく、
既存の中古マンションの活性化を
考えてほしい気もします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
古くなっても、駅から近く便利なマンションは、
人気が衰えません。
マンションはやはり、立地が大事だな、
と思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『良質な不動産情報とサービスで人を幸せに!』
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタント 浅井佐知子
■無料メルマガ「今すぐできる不動産投資の第一歩」のお知らせ
リスクを限りなく低くして、月30万確実に稼げるようになる方法、セミナー情報及びマル秘情報、不動産投資の注意ポイントなどをお届けしています!
ぜひ無料メルマガを活用してください。
↓ ↓ ↓
http://wp.me/P1UI4K-jT
*週に一度(日曜日)に配信しています。
■大好評!!
<浅井佐知子の不動産投資スクール&
美味しい物件情報>月額4,970円!
↓ ↓ ↓
http://www.fire-bull.info/as/