将来的に築地に市場を 戻すことも視野に
2017年6月21日
おはようございます。
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタントの浅井佐知子です。
『あなたは将来的に築地に市場を
戻すことも視野に入れていることを
知っていますか?』
「豊洲移転を正式表明
築地復活も視野」
というニュースを読みました。
「東京都の豊洲市場(江東区)への
移転問題で、小池百合子知事は20日、
緊急記者会見を開き、
豊洲に市場機能を移転させた上で、
築地市場(中央区)にも市場機能を残して
再開発することを表明した。
将来的に築地に市場を戻すことを
視野に検討する方針。」
■雑感
とっても妥当な判断だと思いました。
いったん豊洲市場に移転し、
築地市場を再開発して、
そちらも市場として機能する。
豊洲と築地を分担して利用する
のがベストだと思います。
そして将来、豊洲市場は
やっぱり倉庫になるのかな~笑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分では気が付きませんでしたが、
ちょっと胃が弱いようです。
「センブリ茶」という、とっても苦いお茶を
ネットで買ってみました。
届くのが楽しみ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『良質な不動産情報とサービスで人を幸せに!』
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタント 浅井佐知子
■無料メルマガ「今すぐできる不動産投資の第
リスクを限りなく低くして、月30万確実に稼げるようになる方法、セミナー情報及びマル秘情報、不動産投資の注意ポイントなどをお届けしています!
ぜひ無料メルマガを活用してください。
↓ ↓ ↓
http://wp.me/P1UI4K-jT
*週に一度(日曜日)に配信しています。
■大好評!!
<浅井佐知子の不動産投資スクール&
美味しい物件情報>月額4,970円!
↓ ↓ ↓
http://www.fire-bull.info/as/
■7月スクール&ジョイントセミナーのお知らせ。
・7月1日(土)13時45分~
・御茶ノ水会場
お申込み
↓ ↓ ↓
http://www.fire-bull.info/as/170701/
●不動産の税務(個人と法人の違い)
〈スクール概要〉
1.個人の税務、法人の税務
・不動産投資は、個人でやるべき?法人でやるべき?
・個人と法人との決定的な差とは?
・5つの具体例により検証します
2.節税の手法
・個人で不動産投資を行った場合の節税手法とは?
・法人で不動産投資を行った場合の節税手法とは?
講師:二見達彦さん
税理士・行政書士・宅地建物取引士
●不動産管理会社社長による、管理会社から見た
「賃貸付けしやすい物件」と「入居率をよくする方法」
<セミナー内容>
・「賃貸付けしやすい物件」と「入居率をよくする方法」
・良い管理会社の選び方
・不動産会社の客付け優先順位の決め方
(どのような物件やオーナーさんを優先しているか?)
講師:南部貞雄さん
●浅井佐知子
・初心者はこういう物件を買いなさい(シミュレーションシート付)
・年齢別!買っても良い不動産と買ってはダメな不動産
今回は年齢によって買っても良い不動産と買ってはダメな不動産についてお話しします。
ここを間違えると大変なことになります!