1万年の寿命を持つ コンクリート
2020年9月4日
こんにちは!
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタントの浅井佐知子です。
「あなたは1万年の寿命を持つ
コンクリートを知っていますか?』
「新素材で建築の限界突破」という記事を読みました。
『うまくすれば、1万年の寿命を持つ
コンクリートを作れるかもしれない。
清水建設と北海道大学は「ロジックス構造材」
と呼ぶ新材料の開発を進めている。
シミュレーションを活用し、新材料を
「論理的に」生み出そうというものだ。
例えば、超大型構造物や宇宙空間・深海の構造物、
放射性物質の保管施設など、過酷な条件で
使用するコンクリートの開発が進む可能性がある。』
■雑感
日本では鉄筋コンクリート造の建物の
寿命は、最大で100年程度と言われています。
実際は30年~50年程度で建て替えが
行われています。
新素材で建物の寿命が1万年になれば、
築1000年でも、まだまだ新しいといえますね(笑)
せっかく建てたのに、50年で取り壊すのは
もったいないです。
新素材に期待しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シミュレーションってどんな分野でも大切ですね。
不動産投資でも、シミュレーションはすごく大切です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『良質な不動産情報とサービスで人を幸せに!』
不動産鑑定士、不動産コンサルタント 浅井佐知子
■YouTube動画
【なぜ未公開物件になるの?】
チャンネル登録お待ちしてますね。
▼ ▼ ▼
●動画の内容
【不動産用語集】
・未公開物件はなぜ生まれるか?
・三為業者についても解説しました。
■無料メルマガ「今すぐできる不動産投資の第一歩」のお知らせ
リスクを限りなく低くして、月30万確実に稼げるようになる方法、セミナー情報及びマル秘情報、不動産投資で失敗しない方法などをお届けしています!
無料メルマガを活用してください。
■月額4,970円!!会員制 不動産鑑定士 浅井佐知子の「やさしい不動産投資の学校」
会員になると、不動産投資スクールは無料で受けることができます。
■9月12日 不動産投資スクール
*基本的にオンラインセミナーになります。
上記会員登録して、参加してくださいね。
無料で参加できます!