満員御礼!! 10月14日(土)第2期 不動産投資スクールスタートします!
10月14日(土)、第2期 不動産投資スクールがスタートします!!
お申し込みは、こちらからお願いします。
↓ ↓ ↓
http://www.fire-bull.info/as/171014/
25名限定。 ⇒ 満員御礼!
ありがとうございました。
満員になり次第、締め切らせて頂きます。
第2期、不動産投資スクール!!
更にパワーアップした第2期スクールは、あなたを成功投資家に導きます。
不動産投資を始めたいけれどやっぱり不安と感じていませんか?
ちまたでは「不動産投資の甘い罠」とか、「不動産投資の嘘」という本も出ています。
「やはり不動産は怖い」「知識も人脈もない自分には無理かも?」とあきらめている方も多いかもしれません。
でも、ちょっと待ってください。
もしかしたらあなたは単に、「不動産投資の知識」が不足しているだけなのかもしれません。
不動産投資の甘い罠にはまったり、嘘に引っかかる方は、実は勉強不足の場合がほとんどだからです。
なぜなら、不動産や不動産投資の知識が何もないまま投資を始めると、
不動産の利回りにだけ目が行き、その奥に隠されたリスクを見逃してしまうからです。
不動産投資には様々なリスクがあります。
リスクをしっかりと把握し、そのリスクを回避する必要があるのです。
「でも、いったいどんなリスクがあるの?」
「そしてどう回避すればいいの?」
その疑問を解決してくれるのが、浅井佐知子の「不動産投資スクール」です。
なぜ、浅井佐知子の「不動産投資スクール」で勉強すると知識が身につき、
失敗しないのか?というと、
不動産投資に必要な知識が、それぞれの専門家から体系的に学べることはもちろん、
常に私が皆様の相談の窓口になっているからです。
・物件を購入するか否か?
・何か自分ではわからない不動産独特のリスクが潜んでいないか?
などの物件購入の最終判断を私に仰ぐことができます。
実際に浅井佐知子のスクールで学んだ方の約8割の方から、
◆知らないこと知っていると思い込んでいることがたくさんあると思いました。
実践で試していこうと思いました。ありがとうございました。
◆1棟アパートの契約まで進めた。
◆これまでの私が体験したセミナーでは、ここまでには、及びませんでした。
◆最終的には浅井さんが付いていてくれると思えば、気が楽になりました。
という感想をいただいています。
その他、スクールでは以下の様な事が学べます。
・ワークを取り入れることにより、銀行開拓など、皆様の苦手分野も克服できます。
・不動産をより体系的に学ぶことができます。
・シミュレーションがひとりでできるようになります。
・どんな不動産を買っていいのか、ダメなのかがすぐに分かるようになります。
・もしトラブルに巻き込まれた場合、浅井佐知子に相談できます。
● 浅井佐知子のスクールが他のスクールや塾よりも優れている4つの理由
1.不動産の世界に入って30年近い知識と経験に裏付けられた情報とサービスだからです。
不動産の賃貸、売買、管理、運営、不動産鑑定、不動産コンサルなど、ほぼすべての仕事を経験してきました。
不動産と不動産の業界を知り尽くしている私だからこそ、最高のサービスを提供できるのです。
2.鑑定がらみで入ってきたマル秘の不動産情報をご紹介します。
通常では絶対に表に出てこない利回り、値付けの物件も出てきます。
鑑定士の人脈をフル活用しているからこそご紹介できるのです。
3.長年この業界にいることで培ってきた人脈を会員の皆様に提供します。
弁護士、税理士、不動産業者、建築会社など、本当に仕事ができて誠実なプロをご紹介できるのは、
浅井佐知子のプロを見る目が厳しいからです。
4.会員の皆様を絶対に失敗させません。また最後までお守りし、必ず成功大家さんになる手助けをします。
これから5回に渡って、不動産鑑定士浅井佐知子が不動産投資の基礎をお伝えします。
不動産投資の勉強を始めてされる方から、もうすでに物件を持っている方まで対応する内容です。
不動産鑑定士から見た不動産投資の世界。
他では学べない奥の深い不動産の知識を分かりやすく解説します。
●第1回スクールの内容
浅井佐知子
1.不動産投資で成功するための準備
2.不動産投資とは?
3.不動産の価格
4.価格の決まるプロセス
5.不動産投資の種類
第2部:生形大さん
「年収1億円を生み出す[ハイブリッド]不動産投資」
生形さんの投資は、セミナーの題名通り、ハイブリッド投資法です。
国内不動産のほかに、太陽光発電、民泊、トランクルームなどを組み合わせた投資法。
リスク分散にもなり、とても面白いと思います。
なかなか決まりずらい事務所はトランクルームとして貸すという発想もとても面白いと思います。
今はなかなか利回りの高い物件が出ないので、ハイブリッド投資法は時代に合った投資だとも言えます。