こんにちは。
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタントの浅井佐知子です。
『あなたは都心のマンション家賃が危険水域なのを知っていますか?』
「マンション家賃『危険水域』
東京23区は所得の3割超、他都市も上昇」
という記事を読みました。
「主要都市でマンション家賃が上昇し、家計を圧迫しています。2020年から2024年にかけて、可処分所得に対する家賃負担率は全都市で上昇し、東京23区では34%と「3割超」に達しました。大阪市は29%、福岡市も急上昇しています。
背景には、新築マンション価格の高騰で「購入を諦めて賃貸を選ぶ」世帯が増えたことがあります。結果、需要が賃貸に集中し、家賃がさらに上がるという悪循環が起きています。専門家は「所得に占める家賃は25~30%が目安。超えると家計運営が不安定になる」と警鐘を鳴らしています。」
■雑感
物価や不動産価格だけでなく、賃料まで上がる一方で、
実質賃金は伸び悩んでいます。都心の家賃が払えず、
郊外へ移る世帯が増えそうです。
そうなると再びリモートワークの需要も
高まるかもしれません。
大家としては家賃上昇はありがたい反面、
入居者の生活負担を考えると複雑な気持ちになります。
今後は、今まで客付けが難しかった賃料の安い
築古のアパートなどが人気になるかもしれませんね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『良質な不動産情報とサービスで人を幸せに!』
不動産鑑定士、不動産コンサルタント 浅井佐知子
■「7日で身につく新書籍」をプレゼント
LINEに登録した方に全員プレゼントします!!
1Dayセミナー受付中!7割の初心者が1年以内に物件購入できる秘訣とは?
不動産投資を独学で学び始めて、まずぶつかる壁が「物件選び」です。
「本当にこの物件で大丈夫?」
いざ購入するとなると、リスクが怖くて決断できない方が多いのが現状です。
しかし、『浅井佐知子の不動産の授業』の受講生は、約7割の初心者の受講生が、受講して1年以内で物件購入ができています。
■受講生の声■
【40代会社員】会社の給与以外に安心して収入を増やしていく方法とは?『浅井佐知子の不動産の授業』で学び3ヶ月でアパート1棟購入!
【50代会社員】子どもの教育と夫婦の老後、どちらも守りたい! 表面利回り17%のアパート購入ができた理由とは?
不動産投資で、受講生が驚きの成果と実績を出し続ける『浅井佐知子の不動産の授業』カリキュラムとサポートの秘密を体験しませんか?
ホームぺージからのお申し込み限定で通常受講費10000円が1200円でご参加いただけます。
1Day体験セミナー&説明会のお申し込みは画像をクリック!
▼ ▼ ▼