こんにちは。
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタントの浅井佐知子です。
『あなたは、敷地面積、延床面積、建築面積の違いを知っていますか?』
◎質問をいただきました。
「敷地面積」「延床面積」「建築面積」の違いが分かりません。
■回答
敷地面積は、建物が建っている土地の面積のことで、
登記簿謄本で確認できます。
延床面積は、建物の床面積を合計した広さのことです。
1階が50平米、2階が50平米の建物の床面積は100平米です。
建築面積は、建物を真上から見たときの面積のことです。
2階の方が1階よりも面積が大きい場合は、
2階の面積が建築面積になります。
不動産用語は難しいですよね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不動産は専門用語が多く、似ている言葉も多いので、
私もしばらく使わないと、すぐに忘れてしまいます。
宅建や鑑定士の勉強をしている時が一番、深い知識があるかも?笑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『良質な不動産情報とサービスで人を幸せに!』
不動産鑑定士、不動産コンサルタント 浅井佐知子
■2冊目、発売になりました!!
3年かかって書き上げました。
もうこれ以上の本、書けないです(笑)
ぜひ読んでみてくださいね。
■1DAYセミナー開催
浅井佐知子の
最新2024年(基礎から学べる)
セミナーです
↓ ↓ ↓
不動産鑑定士。浅井佐知子不動産鑑定事務所代表。
北海道網走郡美幌町出身。上智短期大学英語科卒業後、紅弥不動産(株)、三井ホームエステート(株)で10年間主に法人営業(土地の有効活用)を担当