こんにちは。
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタントの浅井佐知子です。
『あなたは築古アパート特有の注意点を知っていますか?』
質問をいただきました。
「築50年のアパートを検討しています。
築年数が古いアパートを選ぶ場合の注意点はありますか?」
■回答
築古のアパートは、思った以上に修繕にお金がかかる可能性があります。
なので、修繕履歴を調べるとともに、
・雨漏りがないか
・シロアリ被害はないか
・建物はしっかりしているか
などをチェックしてください。
そして、
・間取りと設備に競争力があるか
・今の賃料は適正か
・賃貸付に苦労する地域かどうか
なども、しっかりと調べてください。
出口はあるのか?
という視点から考えることも大切です。
本日は、築年数が古いアパートを選ぶ場合の注意点についてお伝えしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、やっと固定資産税の仕事が終わりました。
ずいぶん時間がかかった仕事なので、
ほっとしました!
ご褒美に美味しいワインを飲みました(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『良質な不動産情報とサービスで人を幸せに!』
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタント 浅井佐知子
■2冊目、発売になりました!!
3年かかって書き上げました。
もうこれ以上の本、書けないです(笑)
ぜひ読んでみてくださいね。
↓ ↓ ↓
■1DAYセミナー開催
浅井佐知子の
最新2023年(基礎から学べる)
セミナーです
↓ ↓ ↓

不動産鑑定士。浅井佐知子不動産鑑定事務所代表。
北海道網走郡美幌町出身。上智短期大学英語科卒業後、紅弥不動産(株)、三井ホームエステート(株)で10年間主に法人営業(土地の有効活用)を担当