こんにちは。
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタントの浅井佐知子です。
『あなたは築38年の戸建の修繕費がいくらか知っていますか?』
「一戸建ての平均修繕費は615万円」
という記事を読みました。
「不動産情報サービスのアットホーム(株)は「一戸建て修繕」の
実態調査結果を公表した。
これまで一戸建ての修繕に係った費用の合計金額(平均築38.0年)は、
平均615万1,000円。木造では平均628万8,000円、
鉄筋・鉄骨造では582万4,000円だった。
修繕を行なった場所は、1位が「外壁」
2位が「トイレ」
3位が「屋根」」
■雑感
戸建は、修繕積立金を毎月強制的に徴収されるマンションと違い、
必要な時に、資金を用意する必要があります。
雨漏りが起こったりしなければ、修繕は延び延びになってしまいそうです。
特に屋根や外壁の塗装は大きなお金が動くので、先送りしたいですよね。
今は塗装の塗り替えがいらない戸建もあるようなので、修繕費は安くすみそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年はアパートの塗装、
今年は賃貸戸建の塗装をしました。
高かったですが、建物がよみがえると、
すごく嬉しいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『良質な不動産情報とサービスで人を幸せに!』
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタント 浅井佐知子
■2冊目、発売になりました!!
3年かかって書き上げました。
もうこれ以上の本、書けないです(笑)
ぜひ読んでみてくださいね。
↓ ↓ ↓
■1DAYセミナー開催
浅井佐知子の
最新2023年(基礎から学べる)
セミナーです
↓ ↓ ↓

不動産鑑定士。浅井佐知子不動産鑑定事務所代表。
北海道網走郡美幌町出身。上智短期大学英語科卒業後、紅弥不動産(株)、三井ホームエステート(株)で10年間主に法人営業(土地の有効活用)を担当